2012年05月19日
おやつ
子供のおやつって何をあげていますか?
私は主人や実家の母などが、甘いチョコレートやスナック菓子をこどもの為に買ってくれているので、それを少量ずつ小皿にいれてあげています。
ない時にはバナナやみかん、ヨーグルトやプリンなんかも。
子供にチョコレートなんかを買ってもらっても、あまり嬉しくありません。親としては。
子供は目を輝かせて喜びますが、家に帰ったら忘れているのをいいことに、隠します(笑)
で、次の日からのおやつになります。
でもうちの子はあまり食べません。
昔からそういうの与えないようにしてきたのもありますが、大量に出しても残すし、またこれだけねって出したもののとなりに、大量にあるチョコレートをおいても手を出しません。
お菓子売り場でも「一個だけね」っていつもいっているので、母に連れられてお菓子売り場に行っても一個しかとりません。
母が「もう一個いいよ?」っていっても、「いいの。一個だけなの」って断るそうです(笑)
しつけがいい!
って自分でいっていますが(笑)
でも虫歯になっても嫌だし、太られても嫌だしね。
しっかりとお菓子の管理はしないとね。
私は主人や実家の母などが、甘いチョコレートやスナック菓子をこどもの為に買ってくれているので、それを少量ずつ小皿にいれてあげています。
ない時にはバナナやみかん、ヨーグルトやプリンなんかも。
子供にチョコレートなんかを買ってもらっても、あまり嬉しくありません。親としては。
子供は目を輝かせて喜びますが、家に帰ったら忘れているのをいいことに、隠します(笑)
で、次の日からのおやつになります。
でもうちの子はあまり食べません。
昔からそういうの与えないようにしてきたのもありますが、大量に出しても残すし、またこれだけねって出したもののとなりに、大量にあるチョコレートをおいても手を出しません。
お菓子売り場でも「一個だけね」っていつもいっているので、母に連れられてお菓子売り場に行っても一個しかとりません。
母が「もう一個いいよ?」っていっても、「いいの。一個だけなの」って断るそうです(笑)
しつけがいい!
って自分でいっていますが(笑)
でも虫歯になっても嫌だし、太られても嫌だしね。
しっかりとお菓子の管理はしないとね。
Posted by futur at 18:22│Comments(0)